- タオルを絞ったり、物を持つ時に肘のあたりが痛む
- ラケットやバットを握って振ったりすると痛む
- ボールを投げると痛む
- 肘から手にかけて痺れがある
- 肘の曲げ伸ばしでひっかかりがある
- トレーニングをしてると肘が痛む
当院のウイルス対策
肘の痛みの種類・原因
野球肘・テニス肘
野球肘・テニス肘とは野球やテニス、他には卓球・バトミントン・ゴルフなどの握り動作があるスポーツで発症する事があります。
それぞれ肘の怪我ですが内側か外側か炎症する場所によって疾病の名前が変わります。
スポーツをしていなくても肘の使い方次第で日常生活動作でも痛むことがあります。
特に家事や重い物を持つ動作が多い人に発症することがあります。
野球肘
野球肘は肘の内側に炎症が多くリトルリーガー肘やベースボール肘とも言います。テニスではフォアハンドストロークをする時に痛みが生じることもあります。
野球肘は内側上顆炎といい肘の内側の筋肉の付着部に炎症が起き痛みに変わる運動障害です。
ひどい時には骨が剥がれてかけている場合もあります。
関節の変形が始まってしまっていたら治癒するのは難しくなります。
主な原因としては過剰な投球や肘の酷使が多いです。
リトルリーガー肘という通り10代前半で起こる事が多いです。
骨がしっかりしていない子供の頃によく起こり成人期であれば通常は骨に変化はみられないが、発育期には肘の内側の骨の変形・肥大・分離などが生じる事が多いです。
原因として投球フォーム(ラケットのスイングフォーム)など体をうまく使えていない事が原因しています。
筋肉の使い方(体の使い方)を治して肘への負担を和らげる事が必要になります。
テニス肘
テニス肘は肘の外側の炎症で卓球・バトミントン・ゴルフなどでも発症するスポーツ障害です。
肘の外側の炎症で外側上顆炎といいテニスのバックハンドストロークで発症するためテニス肘と言われています。
上記のスポーツの様に手首を反らしたり肘から手首にかけて(前腕伸筋群)に過度な負担をかけることによって発症します。スポーツ以外にもパソコンのキーボードやマウス動作・筋力トレーニングなど手首を酷使する事によっても発症するため誰もがかかる障害となってきています。
誰もがかかるとは言いましたが、みんながみんなかかっているわけではありません。
ではなぜ同じ様にテニスをいているのに…同じ様にゴルフをしているのに…同じ様にパソコンを毎日しているのに発症する人としない人がいるのでしょうか?
それはやはり体の使い方にあります。
体の使い方と言いましたが簡単にいうと体の姿勢ですね。
他の人と同じ様に体を使っているつもりでも、バックハンドストロークの瞬間に肘に負担がかかる姿勢で打ち返している…ゴルフでもインパクトの瞬間に肘に負担のかかる姿勢で振り抜く…パソコンでも同じ様に肘に負担がかかった姿勢のまま一日中キーボードやマウスを使っていれば肘の外側上顆という筋肉の付着部に負担がかかり、炎症して痛みに変わります。
この様に野球肘やテニス肘といった肘の障害には体の姿勢(バランス)や筋肉の使い方が大きく関わっており、その痛みの根本原因を治す事で肘を壊すことを未然に防ぎ、さらにはパフォーマンスの上昇にも繋がっていきます。
野球肘・テニス肘はどうすれば治るのか?
肘の治療法
一般的な整形外科・整骨院などでの対処法
整形外科ではレントゲン検査やエコー検査をし、処置されます。
■電気療法・マッサージ
痛みのある部位の近くの筋肉をほぐし、筋肉の緊張を緩和していきます。
■薬物療法
痛み止めなどを注射する事により痛みの緩和を目的とします。
■手術
痛みが改善せず他が折れていたり剥がれている時にすることもあります。
◯一般的な整骨院・整体では
■電気療法やマッサージ
整形花が同様痛みの部位の周辺の筋肉を刺激。
■ストレッチ
筋肉を伸ばすとこにより緊張緩和を目的とします。
当院のアプローチ
その時すぐに痛みを取りたいなどであれば整形外科で痛み止めの注射を打つのもいいのですが、繰り返さない肘の痛みを目指したいならおまりオススメはしません。
根本的な改善をする事により痛みの改善はもちろん、再発防止を目的とするならば当院をお勧めします。
のぎ整骨院では痛みの患部だけ診るのではなく、体全体のバランスを検査し、本当の体の不調の原因はどこから来るのかを見つけ出し、神経・骨格・筋肉から体を調節していきます。
体の歪みや不調は自律神経からくるものがほとんどです。
リライト整体は 痛み・不調の原因である自律神経の働きを良くし、体全体のバランスから治し痛みや不調の出ない体を取り戻していく治療法です。
リライト整体により自律神経が正常に働きそれぞれの内臓の位置・機能を戻します。
リライト整体により筋膜リリースすることにより筋肉自体に柔軟性を与え循環を良くし疲れが溜まりにくい体を作っていきます。
関節の可動域などの改善をすることにより、さらに正常な体を保つ事ができます。
リライト整体により神経・筋肉・骨のバランスを整えた後、脳の運動パターンを変えることにより再発防止や予防につながっていきます。
↓ ↓ さ ら に ↓ ↓

大阪のみなさまの健康寿命を延ばし、やりたい事を出来る体作りの助けをしたい!
初めまして!大阪の整体「のぎ整骨院」の山田です。
やりたい事・やらなければならない事があるのに痛みや体の不調で思う様に出来ない、もしくは体のパフォーマンスをさらに上げたいと思っている人の役に立ちたいと思い日々研究を重ねています。
あなたの体の痛みや不調は繰り返し再発していませんか?
骨格の検査・筋肉の使い方の検査などのぎ整骨院では他の治療院にはない検査方法で痛みや不調の本当の根本的な原因を見つけ出し改善することによって痛みや不調をなくし再発防止や予防に努めさせていただいております。
痛みを取るのは当然。その先の健康な体を手に入れるお手伝いさせていただきます。
あなたのご来院心よりお待ちしております。
のぎ整骨院 山田裕太
↓ ↓ さ ら に ↓ ↓
お電話ありがとうございます、
のぎ整骨院でございます。