シンスプリントでお困りの方へ
- スネの内側が痛む
- 安静にしてても痛む
- 走る時や歩くときに痛みが出る
- ストレッチなどで改善されない
- ジャンプをすると痛みができる
当院のウイルス対策
シンスプリントとは
シンスプリントとは下腿(膝から下)の内側にある脛骨という骨の下から1/3の位置に痛みが発生する症状のことです。
骨が痛んだのではなく、その近くにある骨膜や筋膜といったものがこすれ合い炎症を起こしたものがシンスプリントと言われるものです。
基本的には運動をすることによって炎症が起こりますが、特にマラソンや陸上競技などよく走ったりする人には起こりやすいです。
シンスプリントが起こる原因としては、走るフォームが悪い・筋肉の酷使・筋力 柔軟性不足・足の使い方が悪いなどがあります。
この中で多くの原因となるのは体の使い方になります。
姿勢が悪くなり体のバランスが崩れることによって足をうまく使う事ができず無理をかけて炎症するという事が多々あります。
シンスプリントの治療法
シンスプリントはスネの内側についている筋肉の過剰な運動により、筋膜と骨膜がこすれ合うことにより炎症を起こして痛みが出る状態です。
ただし、筋肉の過剰な運動をしていても出ない時や痛みが出る人でない人がいます。
この違いは体のバランスや体の使い方によるものです。
バランスと体の使い方を改善することで痛みは取れていき、さらに痛みの再発しない体を作っていきます。
バランスや体の使い方を改善するには自律神経の働きを正常化させる必要があります。
体のバランス(体の姿勢)と使い方というのは自律神経がオートメーションでコントロールしており、なかなか自分の意識だけでは改善する事ができません。
当院では自律神経に直接アプローチし、神経が正常に働ける体をまず作り、再発を防ぐために独自の運動法で筋力の強化を図り体自体のパフォーマンスを上げる治療をしていきます。
お電話かLINEでご連絡の際クーポン番号
『Y5408』とお申し出ください。
↓ ↓ さ ら に ↓ ↓

大阪のみなさまの健康寿命を延ばし、やりたい事を出来る体作りの助けをしたい!
初めまして!大阪の整体「のぎ整骨院」の山田です。
やりたい事・やらなければならない事があるのに痛みや体の不調で思う様に出来ない、もしくは体のパフォーマンスをさらに上げたいと思っている人の役に立ちたいと思い日々研究を重ねています。
あなたの体の痛みや不調は繰り返し再発していませんか?
骨格の検査・筋肉の使い方の検査などのぎ整骨院では他の治療院にはない検査方法で痛みや不調の本当の根本的な原因を見つけ出し改善することによって痛みや不調をなくし再発防止や予防に努めさせていただいております。
痛みを取るのは当然。その先の健康な体を手に入れるお手伝いさせていただきます。
あなたのご来院心よりお待ちしております。
のぎ整骨院 山田裕太
お電話かLINEでご連絡の際クーポン番号
『Y5408』とお申し出ください。
↓ ↓ さ ら に ↓ ↓
お電話ありがとうございます、
のぎ整骨院でございます。